arrow-up icon
2025.3.28

2025年度 産応協スクール(第1回)「シミュレーションとブラックボックス最適化を活用した設計・形状最適化」開催のお知らせ

イベント

スーパーコンピューティング技術産業応用協議会 (ICSCP) 主催の産応協スクール(第1回)において、最先端の量子アニーリング・イジングマシンを用いたブラックボックス最適化による「設計・形状最適化」のハンズオン講座を開催いたします。前半と後半に分け、対面形式で実施いたします。

現在、聴講のお申込みを受付中です。定員20名の先着順受付となりますので、ご興味がある方はお早めにお申し込みください。

お申込みはこちら→

ハンズオン概要

開催日時前半: 2025年4月18日 (金) 13:00 ~ 16:00
後半: 2025年5月16日 (金) 13:00 ~ 16:00
会場株式会社 Fixstars Amplify
〒108-0023 東京都港区芝浦3-1-1
msb Tamachi 田町ステーションタワーN 28階地図を見る
定員20名 (先着順)
対象者プログラム経験やPythonの基礎知識のある方が望ましい
申込み締切2025年4月3日(木)※定員になり次第締め切ります
参加費
(テキスト代込み)
産応協正会員 / 準会員(CAE懇話会を除く) ─ 無料
CAE懇話会 / 産応協登録会員 / 非会員 ─ 20,000円

プログラム

前半:4/18 (金)

時間アジェンダ
13:00 – 13:10オープニング (連絡事項 & トークンの確認)
13:10 – 16:00
  • 量子アニーリング・イジングマシンの導入
  • Fixstars Amplifyの使い方
    • 組合せ最適化問題の定式化
  • アニーリングマシンのプログラミング・ハンズオン
    • 目的関数の定式化 (数の分割問題、画像のノイズ除去)
    • 制約条件の定式化 (会議室割り当て問題、数独)
    • 高度な組合せ最適化問題の定式化 (巡回セールスマン問題)
  • ブラックボックス最適化のご紹介
    • 概要や事例、サンプルコードのご紹介

後半:5/16 (金)

時間 アジェンダ
13:00 – 14:00
  • ブラックボックス最適化のご紹介 (続き)
    • 概要や事例、サンプルコードのご紹介
    • 流体シミュレーションによる翼形状の最適化の実演
14:00 – 15:45
  • ブラックボックス最適化のハンズオン
    • 機械学習の特徴量抽出
15:45 – 16:00 今後の進め方のご紹介

講師

株式会社Fixstars Amplify 源 勇気

プロフィール:
英国ケンブリッジ大学にて博士号を取得後、米国サンディア国立研究所にてスパコン活用によるエネルギー研究に従事。東京工業大学テニュアトラック助教を経て、2023年より株式会社Fixstars Amplifyにおいてディレクターとして開発業務に携わる。令和5年度文部科学大臣表彰 若手科学者賞受賞。趣味は、猫、車、ロードバイク(インカレ出場)。


Share this article:

ニュース一覧へ戻る