arrow-up icon
Image

Amplify AE Enterprise

世界最高性能のイジングマシンを、お客様のオンプレミス環境でご利用いただけるサービスです

graphical divider

Amplify AE Enterpriseとは

Amplify AE Enterpriseは、世界最高性能のイジングマシン「Fixstars Amplify AE」をお客様のオンプレミス環境でご利用いただけるサービスです。クラウド版では対応が難しい、より高度なセキュリティ要件や高速な応答、占有しての長時間実行などのニーズにお応えします。

下記のようなニーズをお持ちの企業・組織に最適です。
decoration

より高度なセキュリティ

社外ネットワークに情報を出さず、安全な閉域環境内で最適化を実行できます。

decoration

BCP対策

自社内で運用・管理することで、災害時やネットワーク障害時でも安定したサービスを継続できます。

decoration

高速な応答

オンプレ環境なら通信遅延を最小化し、最適化結果を高速に取得できます。

decoration

長時間の実行

計算リソースを占有し、時間をかけて限界まで精度を高める最適化が可能です。

導入形態

2つの導入形態からお選びいただくことができます。

ソフトウェアインストール

すでにお持ちのNVIDIA GPU搭載サーバーに、Amplify AEのソフトウェアを直接インストールする形態です。既存のAI開発環境とAmplify AEによる組合せ最適化の機能の両立が可能です。

こんなお客様におすすめ
  • Checkmark icon
    すでにGPUサーバーを保有・運用している
  • Checkmark icon
    ハードウェアは自社で選定・調達したい

アプライアンス(専用サーバー/ワークステーション)

Amplify AEをプリインストールし、動作検証とチューニングを済ませた最適なハードウェアをセットでご提供する形態です。煩雑な環境構築は不要で、導入後すぐに最大のパフォーマンスを発揮できます。AI開発環境としての利用も可能です。ご要望の処理性能や規模に応じて、以下の2種類のモデルからお選びいただけます。

ハイパフォーマンスGPUサーバー

NVIDIA H100 / B200 GPUを複数枚搭載した、最高性能のサーバーモデルです。Amplify AEの性能を最大限に引き出せます。加えて、大規模言語モデル(LLM)のファインチューニングや、膨大なデータセットを用いた学習などにも利用可能です。極めて高い計算能力が求められる実運用に最適です。

Fixstars AIStation

研究開発部門やチーム単位での導入に最適な、NVIDIA ワークステーション向けGPUを1基または2基搭載したモデルです。専門部署で手軽に最適化業務やAI開発を始めたい、特定のプロジェクトでスモールスタートしたいといったニーズに柔軟にお応えします。

AIStationについて詳しく見る

お客様の目的や環境に合わせた最適な導入プランをご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

充実のサポート体制

Amplify AE Enterpriseの業務利用開始から運用、そして継続的な活用まで、サポートします。

decoration
最適なハードウェアをご提案・ご提供
お客様の利用目的やシステム構成に合わせて、最適なGPUサーバーやワークステーションを選定。必要に応じてAmplify AEをプリインストールしたアプライアンスもご提供します。
decoration
最適化のプログラム開発を強力にサポート
多数のチュートリアルやプレミアムサポート・Plusオプションを通じて、Amplifyの効果的な活用方法などを含めて最適化のプログラム開発を手厚くご支援します。
decoration
運用サポート
導入後の運用や設定変更、利用拡張なども専門スタッフが随時サポート。最適な性能維持と継続的な活用をお手伝いします。
decoration
ハードウェア/ソフトウェア保守
ハードウェアおよびソフトウェアの保守サポートを提供。障害時の迅速な対応やアップデートの適用により、安定した稼働を保証します。

さらに詳しくお知りになりたいですか? まずはお問い合わせください。

お問い合わせ

導入までの流れ

Amplify AE Cloud無料版でAmplify AEの性能を体験してください。その後、段階的に検証を進めながら、Amplify AE Enterpriseの導入準備を進めていきましょう。

decoration
Amplify AE Cloudでのご準備
  1. 1
    Step1 (1~2ヵ月程度)

    評価・検証用の無料プランに登録して、チュートリアルや無料セミナーをお試しください。

  2. 2
    Step2 (2~3ヵ月程度)

    お客様が抱える実際の課題やデータを使う、カスタムメイドの「プライベートトレーニング」をご利用ください。

    プライベートトレーニングの詳細はこちら
  3. 3
    Step3

    プレミアムサポートやPlusオプションを活用しながら本格的なプログラムを開発しましょう。

    プランを見る
decoration
Amplify AE Enterpriseのご準備
  1. 4
    Step4 (3~6ヵ月程度)

    Amplify AE Enterpriseの導入に向けたインフラ、ハードウェア、ソフトウェア等の様々な準備を行います。

    導入形態を見る
  2. 5
    Step5

    Amplify AE Enterpriseの稼働開始。

お客様に合わせた導入方法をご提案します。まずはお問い合わせください。

お問い合わせ

導入事例

layer

GPUを搭載したスーパーコンピュータ「システムH」
© National Institute of Advanced Industrial Science and Technology

産総研 量子・古典コンピュータハイブリッド計算基盤ABCI-Q

Amplifyは、産総研が保有する量子・古典ハイブリッドコンピューティング環境ABCI-Qに導入されています。

ABCI-Qは、用途に応じて複数の量子コンピュータや従来型のスーパーコンピュータを使い分けることができる環境で、将来に向けたアプリケーション・ユースケース創出の取り組みに活用されています。Amplify AEは、Amplify SDKとともに、このABCI-Qに導入・配備されており、利用者の開発環境構築や計算処理の実行に貢献しています。

プレスリリースはこちら